Mostly Concert 6 / モーストリー・コンサート 6
ツイート
開催要項
事業名:Mostly Concert 6 / モーストリー・コンサート 6
開催日時:2013年11月12日(火)開場18:30 開演19:00
会場:弘前市立百石町展示館(青森県弘前市百石町3-2)
主催:NPO harappa
共催:弘前大学教育学部附属国際音楽センター、NPO harappa百石町展示館指定事業実施委員会
問合:harappa 電話0172-31-0195 e-mail. post@harappa-h.org
和田美亀雄(トロンボーン) / ピアノ:宮本香織
L・バーンシュタイン: ミッピー2世のためのエレジー 他
杉原かおり(ソプラノ) / ピアノ:宮本香織
G・ヴェルディ: 煙突掃除夫「6つのロマンツェ」より 他
今田匡彦(作曲)
While she sleeps 他演奏者:今田匡彦(ピアノ)、千葉修平(トイピアノ)、熊谷敬太(チューバ、鍵盤ハーモニカ)、鎌田龍(鍵盤ハーモニカ)、高橋憲人(グラス)
油川慧子(ピアノ)
I・アルベニス: 組曲《イベリア》
第1巻より第1曲「エヴォカシン」
第2巻より第3曲「トゥリアーナ」
※演目・出演者は変更する場合があります。
出演
和田美亀雄

東京芸術大学卒業及び同大学院修了。元新日本フィルハーモニー交響楽団員。 聖徳大学音楽科、東京芸術大学管弦楽研究部講師を経て、現在、弘前大学教育学部教授。同学部附属国際音楽センター代表。
今田匡彦

国立音楽大学卒業後カナダ政府招聘留学、サイモン・フレーザー大学大学院修士課程、ブリティッシュ・コロンビア大学大学院博士課程修了(哲学博士)、英国のローハンプトン大学ロンドン博士研究員を経て、現在、弘前大学教育学部教授、同大学院地域社会研究科教授。共著書に『音さがしの本』(春秋社)、『The Oxford Handbook of Philosophy in Music Education』(オックスフォード大学出版局)、共訳書に『音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク入門』などがある。
杉原かおり

山形大学卒業、東京音楽大学大学院音楽研究科(声楽専攻)修了、イタリア・ミラノ音楽院でR.エリー、D.マッツォーラ両氏に学ぶ。東敦子氏に師事。 現在、弘前大学教育学部教授、教育学部附属国際音楽センター兼任教員。
油川慧子

弘前大学教育学部生涯教育課程芸術文化専攻卒業、現在、同大学研究生として在籍。
弘前桜の園作曲コンクール
第1・3回小・中学部門第1位 及び 弘前教育長賞受賞
2005年 ジュニアピアノコンクール上級部門本選金賞
2011年 日本クラシック音楽コンクール全国大会入選
2012年 同コンクール全国大会5位入賞
2013年 弘前大学同窓会主催ポディウムコンサートに出演
同年4月 石のむろじにてピアノリサイタルを開催
前売券1000円 当日券1200円
◎チケット予約 npo harappa
お名前、電話番号、メールアドレス、希望のチケット種と枚数(メールの場合は件名に「モーストリーコンサートチケット予約」)を記載の上、
電話またはE-mailにてご予約ください。電話0172-31-0195 E-mail post@harappa-h.org